魂の学びとトラブルの本質
あれは自分ではない、自分は善良で理不尽な仕打ちを受ける被害者で、相手はまともに話なんてできない狂人であるという構図を捨てることです。表面的な
あれは自分ではない、自分は善良で理不尽な仕打ちを受ける被害者で、相手はまともに話なんてできない狂人であるという構図を捨てることです。表面的な
よく、スピリチュアルなビジョンが「見える」人っていますよね。で、そういう「見える人」に憧れる人も結構多いように思います。でも、見えてるだけじ
私自身も苦手は一杯ありますが、そういう意識のほとんどは、実はただの思い込みで、上手に超えていくやり方というのがわかればそれほど大変なことでも
欲望、それ自体が悪いとか良いとかではない。欲望を観察することほど、人間という存在を知る良い教材はない。欲望の醜悪なドロドロしたところも、激し
上の言葉を実行するとき、結構勇気が要ることが多いです。え、それホントにやるの?みたいなね。散々葛藤して、でも信じてえい!って飛び込んで見ると
自分が不安になったりイライラしたりするのなら、ちゃんと自分でその感情に向き合い、丁寧に統合していくのは自分の責任です。相手に行いを改めること
新しくやって来るものは、古いものを片手に掴んだ状態ではやってきません。全部手放して、空っぽにならないと来ないんです。だから、未来への保証もな
在るがままの自分のできないところ、至らないところ、弱いところを認めて、それを助けてくれた存在に対して謙虚に「ありがとう」と言う。自分の弱さを
逃げている時、人は自身の真の力から切り離されて弱々しくなります。そして、顔つきもどこか卑屈な卑しさがにじみ出てきます。また、頭でいくら納得し
自分の立場がいかに正当で相手がいかにひどいものかを主張することに目いっぱいで、相手の立場を慮る視野など皆無なのだよな、とふと思いました。