不正にエネルギーを奪い取っている輩に対処する
自分の感情や思い、思考を見つめていくと、あ、これ自分じゃないな、という異質な感覚がふっとわかることがあるんですね。ある感情や思いに対して、気
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
自分の感情や思い、思考を見つめていくと、あ、これ自分じゃないな、という異質な感覚がふっとわかることがあるんですね。ある感情や思いに対して、気
魔は、狙ったターゲットを落とすために、その人を孤立させ、周囲に対する不信感と憎悪を煽り、もう引き返せないのだと思い込ませて絶望感で抵抗したり
「神と一体の自分」に至る道は、自分というこの存在をすっ飛ばして全く違ったところから神なるものをインストールすることでは成就しない、と私は思っ
結局、他者からされたことによる傷というのは、自分が自身にしている態度、在り方の鏡であるので、それに気づき、認め、改めることで癒えていくという
よく、ハートが傷つくという表現がありますが、その傷を恐れずさらに感じて統合していくと、ハートはその出来事の、もっと奥深い意味を教え、そこにあ
ハートで感じられない悲しみも、ハートの重さも、ハートを使おうとするからこそわかることで、それをしなかったら、そもそも気づきもしないで、そのま
自分自身の気持ちやニーズを表現するのは苦手という方、結構いらっしゃるのですが、(私自身もかつてはその一人でしたが)実はこれ、すご~く大事なこ
私たちの中心には、必ず内なる神がおわします。自分に嘘をついていないということは、内なる神に嘘をつかないということでもあります。これが誠であり
不安に飲み込まれている人は大概、漠然とした不安に押しつぶされるように身を固くして思考停止状態になっていることが多いように思うのですが、その状
自分がどういうところを突かれると心が揺れるのか、日頃からよく観察しておくと良いでしょう。心が揺れる瞬間というのは、文字通り、心が浮足立って、