怒りの尊厳
怒るべき時に怒れないと、相手にナメられます。自分を粗末に扱う人に毅然とした態度でそれ以上、そのような態度に出るのなら、只では置かない!という
怒るべき時に怒れないと、相手にナメられます。自分を粗末に扱う人に毅然とした態度でそれ以上、そのような態度に出るのなら、只では置かない!という
力があっても無くても、全ての人は、今置かれた自身の状態からスタートします。自分の望みに対して、無いならどうするのか。飛び抜けたものがあるなら
自分に不信感を抱いて自分が嫌いになったりすると、オーラのバリア機能は一気に崩れます。自分が信じられないので必然的に、他者に依存するようになり
打ちのめされても良いから、その痛み、無力感、無価値感、惨めさ、悲しみなどのあらゆる感情を逃げずに受け止めて、その自分から再び立ち上がるのです
人間の心というのは弱いもの。困難と楽があれば、楽に流れるのが常です。とは言え、楽を選ぶのが悪いのかと言えばそうではなく、それも生存本能だった
失敗することを恐がり過ぎると、ハートの声を封印してしまって、頭で考えるようになります。ハートは直感的に真実、最善の道を教えてくれますが、頭で
結果がどうしようもなく悲劇的で取り返しのつかないもののように見えても、そのストーリーの中の転換ポイントを見つけ、そこに働きかけていけば転換し
複雑化したものごとや混乱した状況を収めていくためには筋を通すのが大切です。何となくの場当たり的な対応をしていると、後々辻褄の合わないことだら
没入するという在り方は、自分をその対象に溶け込ませるようにして「自身を失う状態」でもあるので、そういう感覚を常習的に求めてしまう在り方につい
お友達の光野郁江さんが、「どんな自分もまるっと愛する」という素敵な漫画を描かれました。ミラクルちゃん(顕在意識)とケロちゃん(潜在意識)がま