新年2日目、みなさま
いかがお過ごしでしょうか。
年末からインフルエンザも大流行の中、
北日本、日本海側は大寒波到来
ということでしたが、温かく過ごされて
いらっしゃいますように。
昨日は月破だったので、
今日はぼちぼち産土さまとご縁のお社に
新年のご挨拶に行こうと思っています。
そんなこんなでまったり過ごしている
お正月ですが、ここ数年、この時期の
我が家の恒例行事となっているのが、
「魔女の秘薬」作りです。笑
近所の公園に植わっている
トウネズミモチの実を採集してきて、
3日3晩煮詰めて1年分の
トウネズミモチエキスを作ります。
これはFacebookの友人の投稿から
知ったのですが、疲れた時とか
調子が今一つの時にこれを
小さなスプーン1杯摂るだけで、
元気が回復するというすぐれもの。
作るのにものすごく手間と時間が
かかるので、たくさんは作れないのですが、
あるとすごく心強い我が家の秘薬です。
ネズミモチは、漢方では
女貞子(じょていし)と言って、
強心、利尿、緩下、強壮、強精薬として
知られています。
内臓を丈夫にするので、肝臓、腎臓、腰膝、
若白髪や月経困難にも良いそうです。
エキスを作るのは大変ですが、
ホワイトリカーに漬けたものを
おちょこに一杯ずつ飲む方が
簡単かもしれません。
今年はホワイトリカー漬けも
作ってみようかな。
地味な木ですが、こんなに健康に
役に立つなんて、昔は知りませんでした。
都内でも、橋の袂とか公園とかに
割と植えられていて、気にして見ていると
あちこちに見つけられます。
でも、手の届く範囲に実をつけている
木を探すのが関門です。
実はこの時期にしか採れないし、
時期が遅くなると鳥たちがみんな
食べてしまうので、鳥との競争です。
数年前は、作りためておいたエキスを
年の途中でみな消費してしまって
足りなくなったので、
ネットで女貞子を取り寄せて
エキスを作ってみたことがあったのですが、
産地が違うせいか(中国産)味がおいしく
ありませんでした。
近所で採ったネズミモチから作ったものは、
それほどおいしいわけではありませんが、
それでも、やや苦い中にも黒糖のような
ほのかな甘みがあって、それなりに
味わいもあります。
中国産のはただ苦いだけで、
奥行きある甘さもなく不評でした。
以来、年の途中でなくなっても、
追加で作ることはなくなりました。
大鍋に実と水をたっぷり入れて、
我が家では現役の火鉢と七輪を
フル稼働させ、炭火でことこと
煮詰めていきます。
煮ている間、部屋には
独特の臭い(決して良い臭いではない)が
充満してしまうのも、魔女の秘薬作りっぽい
雰囲気を醸し出しています。
こうして自然の恵みをいただきながら、
手間暇をかけつつ、自分たちの暮らしを
豊かにするものを手作りするのも
楽しいものです。
現代人は、そういう時間を楽しむ
余裕すら、失ってきましたね。
生活に追われて
そういう手間暇が楽しみではなく、
単なる作業になってしまったら、
人生は何と味気ないことでしょう。
今年は自分で育てた真菰で
お盆の精霊馬や仏壇に敷くござ
を作ったり、
暮れには同じ真菰で神棚のしめ縄を
自作したりしました。
そういうものを買って済ませるのではなく、
自分で育てたもので手作りすることで、
暮らすということの楽しみを
味わっています。
家庭菜園でも色々作っていますが、
去年は調味料も、あれこれ作りましたね。
味噌、醤油、みりんも作りましたし、
自家製トマトで発酵ケチャップ、
自家製玉ねぎで玉ねぎ麹、
自家製大豆とローズマリーで納豆
なんかも作りました。
どれもおいしかったし、
自分でこんなにおいしいものが
できちゃうんだ!というのが、
何より楽しかったですね。
今年も、もっと色々作ってみよう
と思います。
暮らしを楽しむ、も
今年の抱負の一つに加えるとしましょう。
まずは、魔女の秘薬を作りつつ、
能のお稽古の仕舞を覚えようっと。。。
みなさま、良いお正月をお過ごしください。