誰にでも苦手なものってあると思うのですが、
物質的な物以外で精神的に私が苦手とするもの
って何だろう?と考えてみました。
感情解放ワークを続けてきて、
昔の自分からしたら随分丸くなったし、
許容できるものも多くなったのと思うのですが、
やっぱり苦手ってありますね。
一番ダメなのが、コミュニケーションが
取れない人や環境。
せめてコミュニケーションが取れれば
大概の状況は自分で何とかクリア
できるのですが、
コミュニケーションの窓口がないとか
話がほぼ通じない、拒絶されるという状況は
物凄くストレスで、とっても苦手です。
これは多分、以前の職場でかなり厳しい状況なのに
それを訴える窓口がなくてとんでもなく
辛い目に遭ったというのがトラウマとして
まだ残っているせいかもしれません。
だから、PCトラブルとかでサポートを
受けられないとかどこに相談したらいいか
わからないとかいうのはすんごくダメです。
年に何回も使わないとしても、
必ずサポートには入りますね。(^^;
あと、私は一を聞いて十を知るタイプ
ではないので、自分にできることを
コツコツ積み上げていくタイプです。
なので、求められているものが
今の自分のレベルより高すぎると、
容易く折れるかも。
まぁ、それも興味のあることだったり
自分の感性に引っかかるものであれば、
高い目標であってもコツコツコースで
やっていくんでしょうが、
そうでなければ、ホントにもろいです。
この辺り、好き嫌いというか興味の範囲が
かなり狭いので、努力というエネルギーを
注げる領域がすごく限られているかも。
そして、段々限界に近づいていく
というよりは、ギリギリまで粘るけれど
ダメになる瞬間は突然やって来る
っていう傾向があるな~と思いました。
まぁこんな風に自分の弱いところ、傾向を
掴んでおいて、その自分にどう対処していくか
を考えていきます。
弱いところは少しでも強くなれるように
訓練するっていうのも道だし、
興味の範囲が狭いのなら、興味のあるところを
深掘りして周辺を関連付けながら広げていく
っていう方法もあります。
いずれにせよ、自分の特性をうまく生かした
方向で伸ばし、広げていくのが基本かな、
と思います。
そうでないと、まだまだ伸ばせるものがあるのに
合わないやり方で引っかかってその手前で
挫折して終わってしまうってことも
あると思うんですよね。
ある方向から行ってダメでも、
別の方向からトライしたら結構行けた。
それを何度か繰り返したら、
最初は到達できなかった同じところにも
いつかはたどり着くかもしれません。
もちろん、かかる時間はあるでしょうけれど。
自分がどのくらいの時間をそのことに
振り向けられるか、リミットはどうなのか。
その辺の兼ね合いもあるでしょうから、
自分自身のタイミングを大切にしていきましょう。
周囲に比べて早いとか遅いとか、
人と違うことを焦るのはナンセンスです。
種が芽吹くタイミング、花が咲き実が成り、
それが熟するタイミングがそれ自体に
あるのですから、
そのタイミングを、身体でしっかり感じて
正確に分かっていることが大切です。
頭で考えるタイミングではなく、
もっと奥深いところのタイミングを感じて、
逆らわないこと。
これに逆らおうとすると、多分ほとんどの人は
バランスを崩すと思います。
だから、ひたすら自分自身と対話ですね。
また、柔軟に変えていけるもの、譲れないものも、
固定されたものではなく、毎瞬
自分に向き合い続ける中で、
変化していきます。
さっきまでは譲れなかったのに、
次の瞬間にはそれほどこだわらなくても
大丈夫になっている、なんてことは
よくあります。
さっきと同じところに来たけれど、
今度は突然、さっきまでは見えなかった扉が
現れている!みたいな感じで。
だから、同じように見えても、本当に毎瞬、
自分のポジションは違うんですよね。
今この瞬間の自分を丁寧に見られるように。
苦手なものへの向き合い方も、
人それぞれやりやすい方法があるでしょう。
これならできる!という方法を、
自分なりに探究してみましょう。
そういうトライ&エラーを繰り返す中で、
自分という存在をより深く知ることになります。
すると、以前は全部ダメだ!と思っていたものが、
そうではなく、できること、素敵なところも
結構あるよね!って変わって行ったり、
あるいは、結構イケてると思っていたのに、
それほどでもなかった、なんてことも
あるかもしれません。
いずれにせよ、自分に気づき、認め、受け止めていく
このプロセスは、自分への愛を深めていきます。
そして、自分への愛が深まるほど、
自分が生きる世界の愛も満ち、溢れるのです。
自分の資質を受け入れ、尊重しながら
上手に伸ばしていきたいですね。